昨日、100均で虫取り網を買いました。
虫取り網なんて、十数年ぶりです。
FLET’S(フレッツ)という100均で買ったのですが、
なかなか色が珍しい。
なんとオレンジ色です。
オレンジの虫取り網なんてはじめて見ました。
虫取り網って大抵は青か緑、
さもなくは素材の色(竹の色そのままの棒に、針金の色そのままの輪)じゃないですか?
今回の記事では、この虫取り網のサイズなど詳細情報と、
他にどんなカラーバリエーションがあったかなどを書き連ねていきます。
フレッツで買った虫取り網の値段とサイズ
フレッツ(FLET’S)は100均ですが、
ダイソーと同じく200円商品や300円商品なども取り扱っているタイプのチェーン店です。
でもこの虫取り網は100円+税でした♪
サイズはかなり長め。
全長約140cmもあります。
もう少し詳しく書くと、
棒の部分が約110cm、円の部分が直径約30cmです。
色以外は昔ながらの虫取り網…という感じで、
竹に輪っか状になった針金が固定されており、
その針金に網が…というシンプルな作り。
折りたたみや伸縮は不可なので、
そのまま持ち歩くことになります。
ダイソーやセリアなら伸縮性がある虫取り網も売っているので、
携帯性を重視するなら、そちらのほうが良いかも知れませんね。
フレッツの虫取り網のカラバリ
オレンジなんていう珍しい色があった、
フレッツの虫取り網ですが、定番カラーもありました。
ブルーやグリーンもありましたし、
棒の部分は竹の色のまま、輪の部分だけ青なんていう、
どこか懐かしいカラーも…。
幅広い色を取り扱っていたので、
一度覗いてみると良いでしょう。
虫かごも置いてあったので、
合わせて買うことも出来ますよ。
100均でも充分立派な虫取り網
以上、100均フレッツの虫取り網の紹介でした。
100円だけど、しっかりとした虫取り網です。
もちろん網の部分の端処理がされてないなど、
雑なところもありますが^^;
ほつれる風でもないし、充分に使えます。
伸縮しませんが、その分、パーツが取れて行方不明になる…ということもありませんし。
長さがあるので高いところの虫も捕獲しやすい!
持ち運びに問題がないのが、
こちらのほうが良いのではないでしょうか?
割と良い商品です。