ダイソーでは何種類かの除菌スプレーを取り扱っていますが、
一番お得感があるのが写真のウイルス除菌スプレーです。
容量250mlも入っていますし、
一応日本製でもあります。
今回はこのウイルス除菌スプレーについて、
「どんな場合に効果があるのか」や
「容器の使い勝手」についてレビューしていきます。
ダイソーのウイルス除菌スプレーの効果は?
ダイソーの除菌スプレーの裏を見ると、
・大腸菌
・ブドウ球菌
・サルモネラ菌
・ノロウイルス
に有効だと書かれています。
また日常のシーンだと、
・まな板や包丁の除菌
・生ゴミにスプレーすることでの匂い軽減(菌の増殖が抑えられる)
などにも効果があるようです。
除菌によって衛生面+消臭効果も期待できるのは、
暑くなってくるこれからの季節、有難いですね。
スプレー容器としての使い勝手
次にスプレー容器としての使い勝手を見ていきましょう。
スプレーの先端、白い四角部分が回転するようになっていて、
・OFFが2面
・Streamが1面
・Sprayが1面
となっています。
(画像だとほとんど見えませんが…)
まずOFFはそのままの意味。
スプレーを握っても、液体が出て来なくなります。
Streamはストリーム(この場合は流れ、流出という意味)。
この状態で握るとピュッとストレートに液体が出てきます。
Sprayはスプレーですね。
いわゆる霧吹きモードです。
除菌スプレーとして使うなら、これがメインになるでしょう。
因みにスプレーのノズル部分とボトル部分は、
普通に分離することが出来ます。
つまり詰め替えられるのです。
同じダイソーの製品はもちろんのこと、
他社や他の100均の除菌スプレーの詰め替え用を買って、
使用することも出来ます。
もちろん中身をルームフレグランスにしたり、
水にして普通の霧吹きとして使っても良いので、
空になったあとの用途も豊富です!
結論:かなりオススメです!
以上、ダイソーのウイルス除菌スプレーの紹介でした。
容量たっぷり&容器も使い回せて優秀、
お値段も特に追加なく100円+税なので、
かなりオススメです。
ただよくある消毒液の匂いはするので、
苦手な人は苦手かも知れませんね。
香りにこだわりがない人には良いと思います!
コメント
コメントはありません。