冬物って、ほこりが目立つダークカラーの服や、
ほこりが付きやすい素材の衣類が多いですよね;
我が家は掃除がいい加減なのもあって、
服のほこりにはよく悩まされる方です(;^_^A
(+犬の抜け毛もある…)
今まではコロコロやガムテープでペタペタ取っていたのですが、
布地が傷むので、ほこり取りグッズを買ってきてみました!
それがこれです。
「回転式ほこり取り」というのが商品名らしい。
これ系はあまりキレイに取れないイメージあったんですけど…
もう10年以上使ってないので、久々に使ってみようと購入。
実際に使ってみてどうだったかを、
画像・動画を交えて紹介していきます。
回る回るよ ほこり取りは回る
ところで、このほこり取り…
回転式なんですよね。
しかもめっちゃ回ります。
昔使っていたほこり取りは、
「ロック外したあと、手でくるっと回してロックを掛け直す。」
という感じだったので、
この回りっぷりにはびっくり!
ワンプッシュで方向が切り替えられるので、便利です!
ちなみに向きはココでみます。
次項目では、この商品の肝要なとこ、
「ほこりがちゃんと取れるかどうか」について書いていきます。
ダイソーのほこり取りでもキレイになる?
さて大切なのは、これでほこりが取れるかどうか。
実際にダイソーのほこり取りを使ってみたので、
ビフォー&アフターを紹介していきましょう。
まずはビフォー。
そしてアフター。
完璧ではないもののキレイになりました。
ほこりはもちろん、犬の毛もある程度取れています。
この回転式ほこり取りでザーッと取って、
残りは手で取るという方法が、布地を痛めなくて良さそうです。
ほこり取りはダイソーで充分
以上、ダイソーの回転式ほこり取りの紹介でした。
問題なく使えましたし、
実家にあった千円くらいのほこり取りも同程度の使い勝手だったと思います。
なのでほこり取りが欲しい方は、
ダイソーのこの商品で充分でしょう。
完璧にほこりが取れるわけではありませんが、
それはどのほこり取りでもそうだと思いますからね。
100円だし、使いやすいサイズだしオススメです。